![]() |
||||||
3月1日(土) 昨夜のホテルは『ホテルマハイナ ウェルネスリゾート沖縄』。海洋博公園からも近く、泊まった部屋もかなり広く◎。 |
||||||
![]() |
![]() |
先ずは、『美ら海水族館』へ。 世界一大きい巨大水槽で泳ぐジンベエザメで有名だ。 正門から水族館までの道端には花飾りされた海の生き物が我々を楽しく迎えてくれた。 |
||||
![]() |
![]() |
ジンベエザメの泳ぐこの水槽は高さ8.2m、幅22.5m、厚さ60cmは世界一とか。 |
||||
![]() |
![]() |
公園内にある『熱帯ドリームセンター』にも行ってみた。 |
||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
ここは、海洋博公園から少し下がったところにある『蝶々園』。 蝶々の飛び交うハウス内に入ると、日本で一番大きなオオゴマダラが沢山飛び交っている。 |
||||
![]() |
![]() |
|
||||
![]() |
![]() | ここは、世界遺産の『今帰仁城跡』。 城壁を持つ城としては日本最古のものらしい。 | ||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | ここは、東村にある花と竹の公園『沖縄かぐや姫』というところ。 訪れた時は、バラ、菜の花、コスモス、ツツジが咲いていた。 春の花の菜の花と秋の花コスモスが一緒に咲いているとは珍しい。 | ||||
![]() |
![]() | ここの菜の花は無農薬栽培なのでご自由に食べてくださいという看板があったので、少し食べてみた。確かに菜の花の味がした。畑に咲いている菜の花をちぎって食べたのも初めてかも。 | ||||
![]() |
![]() | ここは、同じ東村にある『村民の森』。 ツツジが2分咲きくらいだった。 | ||||
![]() |
![]() | |||||
![]() |
![]() | 今夜の宿『ザ・ビーチタワー沖縄』の窓から見た夕日。 なんだか夕日を見たのも久し振りのような気がする。 | ||||
![]() |
彼らは、何を語らっているのだろうか・・・。 | ![]() | ||||
|